ASD長男が5年生の時に睡眠がしやすくなるお薬メラトベルを服用し始めました。
劇的に改善された睡眠の質に、大変感動しました!
今回はそれから1年ちょっと、現在の様子やお薬の処方量について書いていきます。
メラトベル使ってるASD長男の様子
薬を使うようになって1年以上が経ちました。今も効果を実感できる日々です。
入眠がスムーズにできるようになり、長らく次男に依存していた睡眠の環境は大幅に改善しました。
今は6年生。二段ベッドの下の段で一人で眠れるようになりました。
布団に入る時間は22時。
その直前に自分で薬を用意します。
少しのお水に粉薬を溶いて、飲みます。
ほんのり甘いらしく、最初は苦手な粉薬ということでアイスに混ぜて服用していましたが、水に溶くだけでのめるようになって、虫歯やアイス購入などの心配や雑務が減りました。
アレルギーの薬などは飲むのをすぐ忘れますが、メラトベルだけは私に言われなくても、きっちり毎日服用しています。
本人も必要性をしっかり感じているんだなと思います。
薬を飲んだら、現在もスムーズに10分~20分あれば眠れているようです。
(もう親とは別室で眠っています!4年生や5年生のころと比べると大きく成長!)
ただ、夜中に目覚めることはあるようで、怖くなって二段ベッド上の弟のベッドにもぐりこんで、朝に迷惑がられていることもあります。
頻度としては、10日に1回くらい。
ちょっと多い気もしますね(^^;
メラトベルの処方頻度
90日分までメラトベルを処方可能となりました。
薬の生産量が増えたようです。
その分、子どもなし親の代理受診はやめようと先生に言われました。
毎回長男を同伴して精神科に行くことになりました。
3か月に1回、学校を遅刻登校になります。年に4回のことなので、そんなに負担ではないですね。
メラトベルは小児用の薬なので、使えるのは中学卒業までだそうです。
3年後を見据えて、少しずつ準備は必要なのかなと思っています。
でも先生にはまだそんなこと考えなくていいよと言われました。
3年後にどんな様子になっているか、なんてまだわかりませんもんね。
メラトベルを飲んでも改善されない悩み
睡眠のことで悩みは無くなりました。
でも、だからってASDさんの困りごとが全部なくなるわけではありません。
当たり前か!
・クラスメイトとよい関係が築けない
・空気を読んで会話ができない(話題が飛びすぎる)
・気持ちがすぐにリセットされる(メリットの部分もありますが(^^;)
母としては、中学生になるまでに、周りと上手に付き合えるようになってほしい!それが1番の望みです。
ASDさんを育てる悩みは続く
中学受験を控えている長男は、勉強を頑張っています。
でもやっぱり「性格」というのかASDの子らしい特徴で、私の悩みはたくさんあります。
睡眠で苦しんでいる子がいらしたら、ぜひメラトベル処方してもらえるよう動いてあげてください(^^)
一つでもASDの特徴や悩みが軽減できたら、きっと前向きな気持ちになれると思います!