2023年ネットスーパーのメリット9こ/デメリット6こ比較

ネットスーパーメリットデメリット お得

ネットスーパーは、利用者にとってメリットの多いサービスだと思います。

送料はかかりますが、お得なこともすごく多いんですよ。

ネットスーパーのメリット、デメリットを比較してみました。

ネットスーパーの9つのメリット

ネットスーパーのメリットはざっと9つありました。

私が利用したことあるのは、

  • イオンネットスーパー
  • イトーヨーカドーネットスーパー
  • コープも一応ネットスーパーかな

3つの経験をもとにご紹介します。

イオンカードのサイト

メリット①お肉は売値より安い

お肉を中心にグラム売りの商品は、表示よりも安く買えます。

量り売りは100g〇円が基本ですよね。
ネットスーパーでもそれは同じ。

ただ、きっちり100gでパックすることは難しいし、手間もかかります。

ということで、ちょっと量が多い商品を持ってきてもらえます。

お客側が損をしない商品を選んでもらえる気づかいがうれしい。

詳しくは下の記事でご確認ください。

ネットスーパー肉安い

安い|ネットスーパーでお肉やお刺身が安く買える!

メリット②レジ袋がたくさんもらえる

イオンネットスーパーもイトーヨーカドーネットスーパーも、レジ袋に入れて持ってきてもらえます。

ぎちぎちに入れるというよりは、商品が傷つかないように袋詰めしてもらえている感じです。

私の注文は大抵、6袋くらいになるので、それだけでもレジ袋代がお得

店舗だと、大抵1枚5円とか要りますよね。

メリット③買い忘れ・ムダ買いが減る

スーパーに行くなら、買い忘れを防ぐためにメモなどが必要ですが、ネットスーパーであれば、キッチンに立ちながら注文できます

冷蔵庫をチェックしながら、無くなりそうな食品・調味料の残量を見ながら注文できるので、買い忘れ・ムダ買いが防げます

合計金額も支払い前に分かるので、思ったよりも高額になったら調節ができます。

衝動買いもやめられますよ!

メリット④いつでも買える

深夜でも早朝でも、いつでも注文ができるのは大きなメリット

寝る前にベッドの中で注文。は私がよくする注文スタイルです。

メリット⑤店舗と同じ値段

イオンもイトーヨーカドーも、店舗のスーパーとネットスーパーで価格差はありませんでした。

同じ値段で買えるのは大きなメリット

ちなみに、近所まで売りに来てくれる移動スーパーは1点当たりいくらの手数料がかかるとのことです。

メリット⑥プロが選んでくれる

注文したら、スーパーの店員さんが、買い物かごを持って、1品ずつ買いまわってくださっているようです。

店舗で店員さんがネットスーパーのカゴを持って作業されているのを見かけたことがある方もいるのでは。

お店の品質を背負った店員さんが選んでくれる商品なので、

例えば、魚の切り身、お肉の脂身の比率など、よさげなモノを選んでくれているんだろうなと思います。

野菜なども傷んでいたことはありません。

メリット⑦スーパーに行く手間が不要

スーパーまでの移動、買い物、重い荷物を持っての帰宅などの重労働を考えると、時間と体力を省けるのは大きなメリットです。

飲料・お米・割れ物を買う時のヒヤヒヤ・重さからの解放はありがたい。

メリット⑧非対面で配達してもらえる

非対面配達を選択できるのもメリット

玄関前にズラリっと商品を並べてから、「ピンポーン」「商品置いておきました」「ありがとうございます!」のやり取りだけで済むので、気楽。

病気の時も、身支度ゼロの時も、遠慮なく受け取れるのでありがたいメリットです。

メリット⑨ポイント増量などお得も多い

キャンペーン中の商品はポイントアップされていることがあるので、お得に買い物ができます。

現地ではゆっくりポイントアップの商品を選べなくても、ネットスーパーだとラクラクでポイントアップの商品を中心に買い物することができます。

イオンネットスーパー4つのテクニック

イオンネットスーパーでお得に買い物する4つのテクニック

シャトレーゼのカシポポイントを宿泊券に交換。コスパがすごい

ネットスーパーの6つのデメリット

メリットあれば、デメリットあり。

ネットスーパーで買い物することで増えるストレスもあります。

メリットデメリットの比較で、利用価値がありそうだったら、はじめ時です。

デメリット①注文に時間がかかる

注文に時間がかかってしまうのはちょっとデメリットです。

よく買う商品を「お気に入り登録」できるシステムがあるので、時短できます。

イオンネットスーパーはロードに時間がかかるので、色々吟味はややストレス。

慣れるまでは、いつも行くスーパーを思い浮かべながら買い物カゴに追加していくとスムーズです。

例えば、まず野菜→魚→肉→乳製品→パンみたいな感じ。

デメリット②現物を見て選べない

現物を見れないというのは、個人的にはネットスーパー最大のネック。

私はネットスーパーでは、定番商品を中心に買うようにしています。

よく知らない商品を買うと、外国産だったり、想像より小さかったりとがっかりなことも。

デメリット③送料がかかる

金銭的な負担があるのは、デメリットだと言えます。

とはいえ、お店と同じ値段で買えるので、送料は仕方のないことだと思います。

イオンネットスーパーは私の地域で330円(税込)

イトーヨーカドーネットスーパーは、母子手帳があると送料半額になるので、子育て世代はさらにお得に利用できます。

デメリット④値引き商品が買えない

在庫処分とか期限ぎりぎりなどの値引きシールの商品はネットスーパーでは取り扱いありません。

これは店舗だけで得られるメリット。

デメリット⑤配達時間に在宅が必要

生もの、冷凍食品を届けてもらうのですから、在宅が必須。

注文したのを忘れて出かけちゃう、帰宅がギリギリなどのトラブルは気をつけないといけません。

配達の方に迷惑をかけてしまうので、ご法度です。

デメリット⑥配達便がないことも

雨の日、コロナが大変な時期、など、注文したくてもできない!ってことは何度かありました。

配達便は限りがあるので、先着順。

段取りが大切です。

ネットスーパーの利用価値比較

「届けてもらえる」というメリットだけで使い始めたネットスーパーですが、続けると色々なメリット・デメリットがありました。

比較すると、やっぱり便利だなと思えることの方が多いです。

便利なサービスなので、ネットスーパーがずっと続くことを願っています。