マタニティ・ベビー用品はどこで売ってる?5大チェーン店

子ども用品5大チェーン 妊娠

妊娠中や出産前にどんなアイテムが必要なの?初めての妊娠の場合、全然わからないものです!

雑誌やネットで調べても、オシャレなのとか広告が多くて、必需品がわからない!多すぎて逆に混乱(>_<)って感じませんか?

そんな時は、やっぱり実店舗がおすすめ

私もお店に行ってみて、手に取ることで、やっと理解できました。未知の領域は、ネット通販や雑誌よりも実物を手に取るほうが分かりやすい(^^)

だけど、マタニティグッズ・ベビーグッズって、どこに売ってるの?から始まる疑問(>_<)

妊娠期はもちろん、出産前のベビーグッズから幼児期の必需品まで、10年ほど長ーく通うことになる子育てグッズを売る5大チェーン店を紹介します。

ゼクシィbaby

家に届く【無料】雑誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』がすごい



約10コンテンツ、ボリュームたっぷりのフルカラー約200ページ!
妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届けします

実店舗でリサーチ

赤ちゃん洋服
かわいい赤ちゃんグッズを見ると、ウキウキしちゃう

マタニティグッズと、ベビーグッズは、同じお店で売っていることが多いです。一つのお店をリサーチするだけで色々と把握できます。

子育て用品の専門店はもちろん、今はユニクロ・無印良品ではマタニティ~、ベビー、キッズまで洋服はもちろんインナー・おもちゃなどを売っています。あと、100円ショップにもベビーグッズが(^^)

値段の高い商品だったら、百貨店やディオールなどのハイブランドでも売られています。

全部安くも◎、全部高級も◎、
買ってもらうモノだけ高級、自分で用意するものは安くなど、バランスをとるのもいいですよね。

子育て用品のチェーン店5選

赤ちゃん用品
妊婦に特典があるお店もあるので、早めにチェック

消耗品を含めて、買いやすい価格で、幅広い品が手に入る子育て用品のチェーン店は、なくてはならない存在。

子育て期は近くにあることがなによりも大切です。自宅から最短距離にあるお店を2~3店舗チェックしておくと安心ですよ(^^)

明日必要だから買わないと!とかの緊急事態がけっこう起こります。



シャトレーゼのカシポポイントを宿泊券に交換。コスパがすごい

 

1|西松屋

西松屋ロゴ

西松屋公式サイト

「子育て応援西松屋!」のCMが印象的な、子ども用品の専門店代表格。

徹底したコストカットで、商品を安く売ってくれるお店です。

最初は子育て用品にこだわっていた私も、だんだん西松屋の利用頻度が上がっています。安い上に、店舗が多いので、自宅にいても実家にいても一番近い子育て用品店は西松屋です(^^)

全都道府県に店舗があるので、どこでも買い物できるのが心強い。プライベートブランドのグッズ、シンプルな洋服が売られています。

妊婦~小学生低学年までの用品が低価格で売られているので、利用機会が多い。

他店であるような、ポイントや割引クーポンはありません。

その分、いつ買っても同じ値段。割引を利用し損ねて、損した気分にならないという利点もあり。

  • 店舗数:1,006店舗(2020.2月現在)/全都道府県
  • ポイント:なし
  • マタニティ特典:なし
  • プレママへの情報:http://premama.24028.jp/

2|バースデイ

バースデイロゴ

バースデイ公式サイト

お安い衣類のチェーン店、しまむらのグループ店舗。

シンプルでかわいいプライベートブランドの洋服がおすすめ。お安いのもありがたいポイント。

妊婦用品~おもちゃ、学校用品まで取り扱いがあります。

2020年7月以降も買い物袋が無料。持参すると、1円引きしてもらえるようです。

  • 店舗数:298店舗(2020.7月現在)/全都道府県
  • ポイント:廃止されました
  • マタニティ特典:なし
  • プレママへの情報:https://baby.s-birthday.com/

3|アカチャンホンポ

アカチャンホンポロゴ

アカチャンホンポ公式サイト

セブンイレブンなどのセブンアイホールディングスのグループのお店。

そのメリットは、ポイントだけでなく、セブンアイ共通のマイルも貯まることです。

ポイントアップの買い物日もあるので、お得な買い物ができます。

また、コロナ以前はプレママスクールやハイハイレースなど親子で参加できるイベントなども多数。

広い店舗には、プライベートブランドの安い商品から、憧れるような商品まで取り揃えていて、幅広いお買い物に適しています。

  • 店舗数:118店舗(2020年6月時点)
  • ポイント:あり(200円で1P)
  • マタニティ特典:あり(ポイントやプレゼントなど)
  • プレママへの情報:https://www.akachan.jp/maternity_guide/

4|ベビザらス 

ベビザラスロゴ

ベビザらス公式サイト

おもちゃ屋さんトイザらスには、子育て用品をあつかう別店舗「ベビザらス」があります。トイザらスにくっついていることが多いです。

赤ちゃん時期が終わると、次はおもちゃコーナーに子どもを連れて買いに行くことになるお店です。ただ、ラッピングが有料なので、誕生日やクリスマス期は注意

  • 店舗数:113店舗(トイザらスとの併設店含む)2020年3月時点
  • ポイント:あり(200円で1P)
  • マタニティ特典:あり(ポイントアップやクーポンなど)
  • プレママへの情報:https://www.toysrus.co.jp/event/CSfPremamatour.jsp

5|イオン・キッズリパブリック 

キッズリパブリックロゴ

キッズリパブリック公式サイト

イオンは子育て用品の取り扱いも豊富です。キッズリパブリックという子ども用品を衣類、おもちゃ、学校用品など1つの売り場で幅広く取り扱っている部門があるお店が増えています。

キッズリパブリックは全国に26店舗(2020年2月末現在)

イオンのアプリを入れると、割引クーポンがもらえたり、産婦人科医・小児科医に無料でライン・電話相談ができるのが魅力。

  • 店舗数:407店舗(2020年2月末現在)
  • ポイント:あり(200円で1P)
  • アプリ特典:あり(割引クーポンや無料相談など)
  • プレママへの情報:アプリ内に多数

お店は使い分ける

赤ちゃんシューズ
高いお店と安いお店でお気に入りを見つける

1つのお店で全部買うというスタイルはシンプルで迷いがなくて素敵。

でも、おすすめは用途・時期に応じて使い分けて買い物すること

出産前は出産後よりは身軽なので、買い分け・遠くへ買い物に行ける、こだわることができる時期

例えば、ベビーカー。日本製、ヨーロッパのブランド、色々と比べて、本当に気に入る一品を見つけることができます。

出産後、子どもが1歳とか2歳の時期。ちょろちょろ動き回って、コントロール不可。さっと買って帰るが限界です。そのころには、吟味せずにぱっと選べるお安いお店や安心の商品ができていると気分的に楽

例えば、子どもの下着は、ユニクロのヒートテックだけ。サイズと色さえ見れば、即買いできる、とか。ここまで決められたら、もうお店に行かずともネットで十分だったりします

私の使い分け

かなり個人的なリストですが、私は主に下記の買い分けをしてきました。

お店理由
妊婦用品西松屋・イオン期間限定だから安くていいや
出産準備百貨店・アカチャンホンポ親が買ってくれたので、甘えました
ベビー服百貨店人と被らず、かわいい服を着せたかった
子どもの下着西松屋・ユニクロシャツはユニクロ、パンツは西松屋で。
保育園の服西松屋・ユニクロ・ネット他の子と被ると、おそろ♪と感じるように
未就学のお道具西松屋、イオン、ネットメーカー品はどこで買っても同じ、価格勝負
小学生ネット、靴屋などの専門店子育て用品店はあまり利用しなくなった

というかんじで、最近はわざわざ遠くに買いに行く労力も惜しくて、西松屋率がかなり高いです。実際、便利です。

最初からずっと西松屋でも十分です(^^)

でも、妊娠出産の時期は振り返れば短くて、とても尊い時間です

素敵なお洋服、グッズを使って、オシャレな子育て期を過ごしたい場合は、まずは百貨店・アカチャンホンポあたりに行ってみてください(^^)

私のおすすめは、見えないところは安く、見えるところはちょっとお金をかける戦法です。