生産終了|墨汁・泥汚れ服がきれいになる最強石けんストックせねば
子どもの服ってホント汚れる! 食べ物のシミをはじめ、泥汚れ・書道が始まると墨汁がついてるとか、日常茶飯事。 見て見ぬふりもできるけど、やっぱりきれいな服を着せてあげたいです。 部分汚れ落としに最強だと思い、使っている洗剤…
子どもの服ってホント汚れる! 食べ物のシミをはじめ、泥汚れ・書道が始まると墨汁がついてるとか、日常茶飯事。 見て見ぬふりもできるけど、やっぱりきれいな服を着せてあげたいです。 部分汚れ落としに最強だと思い、使っている洗剤…
前回の「ぜったいもらえる!赤ちゃんのこころハグくむキャンペーン」が2021年3月31日に終了して、4月1日~新しいキャンペーンに切り替わりました。 予想よりも内容に大きな変化が! 結論から言うと、お得感がすごく減りました…
うちの次男が6才で「不同視弱視」を見つけてもらい、メガネ・アイパッチで治療することになりました。 発見が6才半と遅いこと。治療の効果があるのか。不安だらけです。 ネットを見ると、4才までに治療を開始しないと、「手遅れ」み…
シャトレーゼのアプリを入れているとクーポンが配信されたりと、シャトレーゼ商品を割引で買えるチャンスが多々あります。 でも、割引で買えるチャンスは、アプリクーポンだけじゃないんです。 さらに、店舗に行かないともらえない「優…
シャトレーゼでは、毎年母の日やクリスマスなど、イベントに合わせて子どもが喜ぶイベントを企画してくださるんですが・・・。 コロナ禍の2021年でも母の日企画がありました! 不景気っぽい中、ありがたいです! しかも、お店で売…
レーシックを受けて8年が経過した、私たち夫婦。 夫はちょっと見えづらくなったようですが、私は今でも1.2以上あって、お互い快適な裸眼生活ができています。 かつては、ふたりとも視力が0.1を下回る極度の近視。分厚い眼鏡をし…
私が品川近視クリニックでレーシックの手術をしたのは2012年の前半。 もう8年以上前になります。 元々、裸眼視力が0.1以下だったのですが、手術は何事もなく済み、翌日には視力回復! 手術後、安定してからは裸眼で1.2~1…
腹帯は、「はらおび」と読みます。私は聞いたことないけど、「ふくたい」と呼ぶこともあるみたい。 サイトや雑誌にはマストアイテムみたいに書いてあるけど、ほんとに必要なの?と疑う第二弾です(^^) 腹帯をつける真の目的とは、実…
出産準備のリストに必ずリストアップされているベビーベッドの存在を疑うコーナー(^^) ほんとにいるの?と疑問にも思わず、リストにあるものは全部準備した長男の出産。 実際、ベビーベッドに寝かせることは、ほぼゼロでした(>_…
豊田市の王滝渓谷は、バーベキュー場があって、すぐそばで川遊びもできます。 ただ、最寄りの駐車場が小さめで、混雑すると遥か遠くの駐車場へ行って、20分くらい歩くはめになったり、もう帰ろうなんてことにも。 王滝渓谷でBBQ・…